やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 加藤一 2021年1月12日
株式会社グローバルダイニング(本社:東京都港区、代表取締役社長:長谷川 耕造)は、緊急事態宣言下でも時短に応じず、平常通り営業を行うと長谷川社長の署名入りリリースで発表した。

リリースの中で長谷川社長は、下記の理由を指摘する。
⑴ 現在「緊急事態」であるのか?私はそう思えません。
⑵ ロックダウンを徹底している国々で感染が下火にならず、「時短」や「休業」が感染をコントロールするのに効果ないのは世界規模で証明されていると思っているからです。
⑶ 医療崩壊、本当なのか疑問に思っています。
⑷ 今の行政からの協力金やサポートでは時短要請に応えられません。
同社は資本金3千万円であり、時短要請協力金の対象に当てはまるが、大規模店が多いため現状の金額でも焼け石に水状態であることは間違いない。

<関連記事>
「Go To イートの参加を見送ります」。グローバルD、長谷川社長の真髄を見た
22時以降も営業強行のグローバルD、店に行ってみたら驚いた!https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2020/08/2083023.php
グローバルダイニング、年商10億「G-Zone 銀座」を閉鎖。インバウンド客がいなくなった。
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0