やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 加藤一 2021年1月4日
株式会社鳥貴族(本社:大阪市浪速区、代表取締役社長:大倉 忠司)が、メニューから15品目の提供を休止したと2020年12月25日に発表した。効率化を図るため。
休止したのは、骨付まつばのスパイス焼、ハート香草バター焼、砂ずりガーリックオイル焼、もも肉海苔マヨネーズ焼、むね肉イタリアンミニプレート、鶏皮チップ、きも焼 (塩ごま油添え)、鶏塩煮玉子ラーメン、三角柳川風、ハート塩 (ガーリック入)、きも(レバー)、ハートたれ、口水鶏、ホルモンねぎ盛ポン酢、たっぷりチーズの鶏バーグ。全メニューの2割強に当たる。
21年1月1日より販売を予定していた「5 種の国産クリームコロッケ」も販売を延期する。
20年8~11月で既存店客数は72.8%と苦しんでおり、メニューの絞り込みで売れるもののみを残し、在庫やロスの削減を行う。メニュー削減の動きは広がりそうだ。
<関連記事>
鳥貴族、営業赤字なのに「受取清算金」約2億円で経常黒字に。これってリベート? 教えて、大倉社長!
コロナで生まれた「お一人様宴会コース」。だが、お客はソッポ。オンライン飲み会同様、やっぱり無理があった
鳥貴族、持株会社に移行し、国内は「鳥貴族JAPAN」に。海外への意欲を表明。https://www.foodrink.co.jp/news/2020/06/0875911.php
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0