やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 加藤一 2020年10月5日
台湾ティーカフェ「ゴンチャ」を運営する株式会社ゴンチャ ジャパン(本社: 東京都渋谷区、代表取締役会長兼社長兼CEO:原田 泳幸)がフードメニューを初導入する。お粥「彩々粥(さいさいがゆ)」を10月14日(水)から発売する。
鶏のだしで煮込んだ中華風のお粥をベースにした「参鶏湯」ティーセット990円/単品 690円、洋風な印象のトマト粥を葱生姜醤を効かせアジア風にアレンジした「生姜トマト」ティーセット990円/単品 690円、昔ながらの日本の白粥をベースに塩昆布をトッピングしたシンプルな「塩昆布」ティーセット920円/単品 620円の3種。価格は税別。デリバリーでも提供するが、価格は異なる。
食事での利用機会を新たに提供し、お客の来店頻度の向上と顧客層の拡大を狙う。海外店舗ではお粥は扱っておらず、世界に先駆けての試みとなる。

彩々粥 参鶏湯
<関連記事>
ゴンチャ、デリバリー専門FCをスタート。第1号は元居酒屋甲子園理事長。
タピオカ「ゴンチャ」国内600店を目論む。元マック原田社長が仕掛ける「マック化」の秘策
「ゴンチャ」原田社長に迫る(前編)「元マック社長がなぜ小さなチェーンの日本トップを引き受けたんですか?」
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0