やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 加藤一 2020年3月25日
デリバリーサービス「出前館」(運営:株式会社出前館、本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:中村 利江)が、新型コロナウイルス感染症予防への対応に伴い、配達員による直接の商品渡しではなく、キャッシュレス決済による「非接触デリバリー」を始める。
注文時に「キャッシュレス決済」を選択し、「備考欄」に"商品は部屋の玄関前に置いてほしい"等と記載してもらう。配達員がインターホンで到着を伝えた後に、商品を非接触で受け取ることができる。
ウーバーイーツも受け渡し方法オプションに、「玄関先に置く」が3月20日から追加されている。但し、配達員がインターホンを鳴らさず置いたまま帰ってしまい、クレームとなるケースが出ている。

【関連記事】
マクドナルド、ピザハットが非接触デリバリーを開始。アマゾンでお客は慣れてる。
【ランダムトーク】新型コロナ騒動でチャンス。非接触、郊外飲み、ネット飲み
デリバリー市場18年は4千億円、飲食店売上の3%に拡大。どこまで成長するのか。
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0