外食ニュース
一般社団法人「日本フードビジネス国際化協会 Japan Internatinal Food business Association(通称:JIFA)」(所在地:東京都葛飾区、理事長:深見 浩一)が、11月19日(月)18時~「海外出店勉強会」を開催する。
同協会は、食で世界をつなぐため、世界を相手に海外で勝つために、もっと日本人は連携するべきだと考え「日本はチームだ」を合言葉に、「いざかや炎丸」など国内外17店舗運営する株式会社PrunZの代表取締役 深見 浩一氏を理事長として、2016年に11月に設立した。
国内外で飲食店の運営や食のプラットフォーム事業を展開している企業が理事として加わる。JIFA理事メンバーだけで、トータルで662店舗(海外180・国内482店)を運営しているからこそ伝えられるセミナーなどを開催しており、外食企業の国際化をスローガンに、「海外進出」と「インバウンド」の日本企業の成功確率を高めようとしている。
「外食企業同士の情報交換」及び「経営の提携の促進」、「出店協力・アドバイス」や「セミナー」によるリアルで透明度の高い海外状況と取組みを発信するといった支援活動を行っている。2017年2月から合計8回のセミナーを開催し、延べ500名の方が参加した海外出店サポートセミナー。今回で9回目。

「JIFA 海外出店勉強会」
■日時: 11月19日(月)18:00~20:00(20:30~懇親会あり) *受付開始17:40~
■会場: 株式会社ぐるなび 東京営業所大学ルーム
東京都千代田区有楽町1−2−2東宝日比谷ビル6F
■セミナー参加費: 3,000円(税込) *当日受付にて現金で回収し、領収書可。
■懇親会参加費: 5,000円(税込)*懇親会のみのご参加は不可。
■申込締切: 11月14日(水)
■内容:1.基調講演「アークランドサービスの海外戦略」
2.パネルディスカッション「海外出店のポイント考察」
3.農林水産省より「飲食店のロシア出店」についてお話
■URL: http://jifa.or.jp/
「一般社団法人日本フードビジネス国際化協会(JIFA)」メンバー
<理事長> 深見 浩一(株式会社PrunZ 代表取締役)
<理事> 秋元 巳智雄(株式会社ワンダーテーブル 代表取締役社長)
鈴木 雅貴(株式会社甲羅 取締役副社長)
杉山 尚美(株式会社ぐるなび 執行役員)
<監事> 佐藤 信之(株式会社epoc 代表取締役)
<顧問> 河原 成美(株式会社力の源ホールディングス 代表取締役会長 兼 CEO)
大倉 忠司(株式会社鳥貴族 代表取締役社長)
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0