やじうま速報
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル(神奈川県横浜市西区、総支配人:本城 明)が、2018年12月までに、全レストラン・宴会にて使い捨てのプラスチックストローの使用を廃止する。

まずは、2018年9月より、ラウンジ&バー「マリンブルー」での導入。これを皮切りに、各レストラン、宴会場などで段階的に導入し、年間で使用する約15万本のプラスチック製ストローを、生分解性ストローに変更する。年内にはホテルが運営する全レストラン、ラウンジ、バー、宴会場でのプラスチック製ストローの使用を廃止する計画。
この度導入するストローは、とうもろこしなどのでんぷんから得られる植物由来の新しい樹脂を原料とした、地球にやさしく、環境に負荷をかけない生分解性で、使用後は微生物の働きによりコンポスト化が可能となる。また、焼却された場合でも有害物質を発生しないので安全。なお、厳しい環境適合基準を満たしたものに使用できるマーク「グリーンプラマーク」、および焼却時の炭酸ガス排出量の低減に効果があるといわれる「バイオマスプラマーク」の認証を受けている。

ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0