外食ニュース
「日本のファンをつくる」をミッション経営として掲げる東京レストランツファクトリー株式会社(本社:東京都目黒区/ 代表取締役:渡邉 仁氏)は、今年の7月にニューヨークにオープンした「sushi AMANE」が、「ミシュランガイド ニューヨーク2018年度版」で一つ星を獲得した。
■わずかオープン3か月でミシュラン 一つ星獲得!
「sushi AMANE」は、「日本のファンを作る」という企業ミッションを具現化するために、世界で戦う「日本人シェフ」とクオリティーの高い「新しい和食」を世界に発信することを狙いとして、今年7月12日 ニューヨークにオープンしたカウンター8席のみの高級鮨である。今回、「sushi AMANE」は、オープン後わずか3か月という早さで「ミシュランガイド ニューヨーク2018年度版」の一つ星を獲得した。
■鮨職人 「宇井野 詩音」
「飯炊き3年 握り10年」と言われる鮨の世界で、ミシュランの星を獲得した宇井野 詩音は弱冠27歳と異例の若さ。東京レストランツファクトリーに入社し、「sushi AMANE」を立ち上げる前は、8年連続ミシュランガイド東京にて3つ星を獲得し続けていた名店中の名店「鮨 さいとう」で、握りを許されていた数少ない鮨職人だった。
世界に日本の鮨の味をもっと知ってもらいたいと考えていた宇井野は、東京レストランツファクトリーの「日本のファンをつくる」という理念に共感し、ニューヨーク「sushi AMANE」の立ち上げに参画したようだ。
東京レストランツファクトリーは、かねてからグローバル・プロジェクトを立ち上げ、インバウンド(訪日外国人向けイベント)、外国人スタッフの積極採用、英会話授業、アウトバウンド(海外出店)などの事業に力を入れてきた。
同社は、2015年9月9日にオープンさせた「MIFUNE New York」で米国に進出を果たし、三船敏郎という世界的な知名度を誇る俳優をレストランの象徴として、現代の才能豊かな若き日本人とクオリティーの高い和食を武器に注目を集めた。
今回の「sushi AMANE」の出店とミシュラン獲得は、東京レストランツファクトリーが積み重ねてきた志と努力の成果といえよう。今後も、「日本のファンを作る」というミッションのもと、日本の食文化の発信と若き才能が活躍する場を築いてほしい。
■sushi AMANE
https://www.sushi-amane.com/
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0