ニューオープン
記事への評価
取材・執筆 : 廣瀬春華 2016年1月15日執筆

特徴 | ●背脂チャッチャ系の元祖として大流行し、一大旋風を起こしたものの、2013年9月に惜しまれつつ閉店した「らーめん香月」が、創業者の穴見勝喜氏全面監修のもと六本木に場所を移し、満を持して復活。屋台で営業を始め、その後渋谷の並木橋付近、そして恵比寿西口に移転オープンしたものの、2012年2月に閉店。同年3月に三軒茶屋店、6月に恵比寿東口店が開店、2013年9月、上記2店舗が共に閉店してからは息をひそめていた。 ●穴見氏から伝承した門外不出のかえしを鶏ガラと豚骨をベースにした清湯系の澄んだスープで割り、背脂を散らした革新的なラーメンは、当時若者だったアラフォー世代には懐かしの味。当時を知らない人々も、現在主流のコッテリ系とは一線を画した本物のラーメンを味わうことができる。メニューはもちろん、たっぷりスープの8寸どんぶりやロゴ、レトロなネオン管で天永を記したファザードも当時を継承し、値段も当時のまま翌朝9時まで営業(スープがなくなり次第終了)。 | ||||
---|---|---|---|---|---|
業態 | らーめん | ||||
営業期間 | 2016年1月21日(木)~ | ||||
住所 | 東京都港区六本木3-10-11 青木ビル1F | ||||
電話番号 | 03-6804-5822 | ||||
ファックス | |||||
最寄駅 | 六本木駅 | ||||
営業時間 | 月~土:11:00~翌9:00 / 日:11:00~23:00 (スープがなくなり次第終了) | ||||
定休日 | なし | ||||
席数 | 25席 | ||||
客単価 | 850円 | ||||
| |||||
店舗HP | (PR)http://www.g-kishakai.net/images/lib/20160114162635_01.pdf | ||||
経営母 | 株式会社香月 |
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0