やじうま速報

日本最初のエンターテインメントレストラン「監獄レストラン アルカトラズ」で、一躍、業界の脚光を浴び、数々のエンターテイメントレストランを作り上げ、その後、地方活性化をテーマに、自身の故郷でもある、秋田県をテーマにした「なまはげ」を銀座にオープン。『47都道府県 47ブランド 47地方活性化店舗』を理念に郷土料理店など13店を東京・銀座を中心に展開。2010年、徳島県の阿波おどりをテーマに、東京・高円寺の本格阿波おどりチームが連日踊る、200席の巨大郷土料理店「阿波おどり」を銀座にオープン。郷土料理にエンターテインメントを付加した新しいジャンルを切り開くとともに、オンリーワン業態を確立した。その功績が認められ2010外食アワードを受賞。現在、イベントプロデュース、テレビ出演、講演活動、セミナー、雑誌連載など多方面にわたって活動中の安田久氏が、この秋、「外食虎塾」を開講する。豪華経営者を講師に招き、次世代の外食経営者を育てる「外食虎塾」の主宰、安田久氏から開講にあたってのメッセージをお伝えします。
『現場15年、経営者13年。天国と地獄を見た男の夢。』
闇金から借りた500万円の借金から、エンターテインメントレストランを作り一世を風靡。
その後「マネーの虎」で一躍全国区の人気を得る一方で事業は低迷。
個人破産の危機を迎えるが、2004年、地元秋田の郷土料理で復活。
2011年2月には悲願の「外食アワード」受賞。
だが、同年6月、自身が上場の為に作った株式会社エイチワイシステムが破綻。
まさに、天国と地獄を体験した私です。
そして、その安田久が自身で叶えられなかった夢を、次世代経営者に託したい。
地獄を味わったからこそ成功の逆の見地でアドバイスが出来る。
飲食業界で成功を夢見る若き次世代経営者を育て、今まで自分を育ててくれた飲食業界の今後に寄与したい。
そんな想いから「外食虎塾」をはじめようと考えました。
そんな私の考えに賛同をしてくれた素晴らしい経営者の皆さん(仲間)を迎え、ここに「外食虎塾」の開講が実現しました。
これから開業を目指す方には本気で飲食店舗を開業してもらいます。
また、1店舗、2店舗目で壁にぶつかっている経営者の方、多店舗展開に行き詰まっている経営者の方々にも徹底的に学んでもらいます。
そして目指すは 100店舗!
夢の実現まで安田久が最後まで見届けます。
外食虎塾 主宰 安田久
開業資金&100店舗達成ノウハウ伝授セミナー申し込み受付中!
セミナーページ
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0