やじうま速報
記事への評価
取材・執筆 : 加藤一 2019年1月22日執筆
株式会社ルートアンドアクティベーション(本社:大阪府大阪市、代表取締役:今富 信至)が、2018年10月29日から「SHOW GIG(ショーギグ)」という、アーティストと飲食店をマッチングさせるサービスを始めている。
同社は「フードソニック」という食イベントを開催。ナマの音楽を聴きながら飲食する場であり、アーティストはもちろん、来場者や飲食店から大きな反響を呼んだという。このような食×エンターテインメントのサービスを、より日常的に、より多くの方々に味わっていただきたいという想いから始めたのが、「SHOW GIG」。飲食店をもっと楽しく盛り上げ、若手アーティストの活動の場を広げる手伝いをする。
「SHOW GIG」がイメージするのは、昔でいう横丁の「流し」の現代版。流しとは、ギターやアコーディオンなどを抱えて、酒場でお客様のリクエストに応えて音楽を演奏する人のこと。かつては、このような流しがいる呑み屋が各地で見られた。2019年には、大阪から、京都・神戸・東京・福岡・名古屋までエリアを拡大し、3万店舗の飲食店と1万人のアーティストの登録を目指している。

「SHOW GIG」公式サイト:https://showgig.mainweb.site/
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0