トレンド
韓国では、若者達の流動人口が多い商圏を中心に 居酒屋が増えている。 週末や休日になると,、居酒屋には夜遅くまで大勢の人々で賑わっている。 チキンやビールだけではなく、様々なつまみを楽しみながら、軽く飲もうとする飲酒文化が広がっていて、さらに消費主体が女性へと変わりつつあるのも"イザカヤブーム"が起きている理由でもある。
30年間, 韓国と日本で 外食コンサルティングを行っているアルジエムコンサルティングの 姜泰奉(カン·テボン)代表は、「韓国の外食産業の売上額の規模は 2014年の68兆ウォンから 2016年は99兆ウォンへ、約45%以上も伸びました。その中で食べ物と酒類が結合した業態の成長が目立ちます。特に酒業態市場は19兆ウォンで順調に上昇しているが、これは低いアルコール度数の酒と食べ物で 簡単だけど差別化された食事をしたいという価値消費トレンドの変化が市場の勢力地図を変えていることを裏付けている」と話す。
日本の色をもっと濃くした、現地化ノーで日本の正統居酒屋で勝負する店がオープンした。 "トレンドコリア2019"では韓国の消費文化の流れの第一のキーワードとして、"コンセプトの演出" (Play the Concept)を挙げた。「雰囲気を買う」という言葉もあるように、食事をする空間の第一印象は非常に重要だ。
現在テストオープンであるにもかかわらず、優れたコンセプト演出で SNSで話題になっている プレミアムイザカヤ 「伊根町」がそれに当たる。ソウルのヨンシンネの飲食店街に位置するこの店は, 京都の北伊根湾にあるユニークな 水上家屋 "伊根町"を原型通りに移したという。
"一生, ただ一度会う縁"という意味の "一期一会" というストーリーをお客様に伝えるために、さまざまな内装に力を入れたのが特徴だ。 まず、日本の特有の木造建築が感じられる 3階建ての外観から、竹林、松の木が美しい日本庭園まで、まるで日本へ旅行に 来ているかの ような錯覚に陥ってしまう。
また, 1階には70~80年代の日本風のアンティークなバーがあり、キリンイチバン、アサヒなどの生ビール、カクテル、ハイボール、シングルモルトウィスキー、ワインなどが軽く飲めて、近くのサラリーマンに特に良い反応を得ているという。2、3階はよりプライベートな空間でこぢんまりとした食事とお酒が楽しめるよう、個室畳ルームのコンセプトになっている。盛り合わせ刺身, 焼き魚類, 鍋類, すき焼きなどがあり, 顔合わせや日本駐在員の会食場所としても 好評を得ている。
居酒屋は、味が最優先。日本の正統居酒屋を標榜する店らしく、「伊根町」は最高級の食材を使い"目でまず味わう" 日本本場の居酒屋料理"を誇る。刺身は新鮮な旬り活魚と様々な海産物が調和し、上品な味と楽しさまで与える「伊根町」を代表するメニューだ。日本の大阪の辻調理学校出身の有名シェフが料理する日変わり刺身料理に出会えるのが魅力的だ。最上の材料で演出した"フレーティング(食べ物の入っている形)"も「伊根町」の人気要因の一つであり, 旬の魚7~8種の "1人刺身盛り合わせ"が ここだけの シグニチャーメニューである。
わら火の鮮やかな火加減で焼いた"わら焼き"や、白味噌に3日以上漬けた濃厚で淡白な味が特徴の"メロ焼き"などの焼き物と、日本風の"串焼き料理"などの50品の日本料理が揃っている。また、メニューを選びやすく2~3人で食べられる伊根町セットメニュー から シェフの おすすめ料理の"おまかせ"まで、日本にフードツアーに来ているような感じを与える。
伊根町を訪れる客層は20代から50代まで多様だ。日本酒の種類が多く、他の居酒屋に比べ売上げに占める割合も高い。
日本酒の場合, 1年以上も日本を行き来しながら蓄積したデータをもとに「伊根町」のラインナップを完成させた。30種類の日本酒のうち、伊根町のハウス酒すっきりした味と奥ゆかしい香りで女性に好評を得ている。
日本から来た伊根町の関係者は、「外観はもちろん、壁、床、家具、小物など日本をそのままを移しているような 雰囲気の中に、品質の良い酒、そしてプレミアム料理が人気の秘訣だ」と言った。伊根町の料理について顧客が作成したインスタグラムのハッシュタグの 書き込みの数が増えており、週末の夕方になると他地域からやってくるお客様が大きく増えている。
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0