ランダムトーク
仙台のスタイルスグループの経営方針発表会に今日参加してきました。2011年の震災から立ち直り、2014年には東京に進出し、今や仙台と東京で15店舗。仙台駅ビル、JR本塩釜駅、東京・虎ノ門への出店などワクワクするプロジェクトが山盛りです。東北の食の伝道師のポジションを確立しました。震災後、いち早く東京に進出した事が良い結果を生んだと思います。ランダムトークです。
太陽の会10周年。同志を作ろう。
太陽の会10周年記念パーティーが開かれました。東京・中野の業務用酒販店、柴田屋の柴泰宏社長が会長を務める外食経営者の勉強会です。話はそれますが、河内屋と日本ジェノスの資本提携が発表されました。売上高400億円、日本2位の業務用酒販店が誕生しそうです。
当初は数人で始まった勉強会が10年経て今や50人近くに拡大しています。会員は守秘義契約を結び、実態や本音をぶつけ合っています。勉強会に参加する前の予習も大変だそうです。鳥貴族の大倉忠司社長が東京進出間も無く入会し、その後2014年には上場したことも会員拡大につながっています。大倉社長に憧れて会員となった串カツ田中の貫啓二社長も今や100店舗を超え、上場を視野に入れました。
太陽の会メンバー
柴会長は酒販店社長ですが、自社との取引は求めず、自社のビジネスとは切り離しています。太陽の会は『自社の成長、仲間の成長、飲食業界の発展』という業界への貢献を理念を追求して運営している点が長続きの秘訣だと思います。
私は柴会長と共にS1サーバグランプリを開催するNPO法人繁盛店への道を運営しています。こちらは『人を創る、感動を創る、未来を創る』が理念。はや11年が経ちます。共に成長してきた居酒屋甲子園の理念は『共に学び、共に成長し、共に勝つ』。
社会貢献の思いが込められた理念が集う人々の心を熱くします。ビジネスでは味わえない上下関係のない連帯感が集う人々の間に生まれます。これが活動に参加することの何よりのリターンではないでしょうか。同志作りです。勉強会など外食関連の団体は全国に数多くあります。人々を惹きつける理念の下に集ってみてはいかがでしょうか。
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0