スマートフォン版のフードリンクニュースを見る

RSSフィード

ランダムトーク

フードリンクレポート

2015年9月07日(月)08:36 ランダムトーク

東京は別の国?

記事への評価

  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
0.0

取材・執筆 : 安田正明 2015年9月6日執筆

キーワード :   

 「北の家族」など72店舗を買収して、全279店舗となったサブライム 花光雅丸社長をインタビューしました。企業と雇用の継続のために買収を続けるという理路整然とした清々しい回答でした。外食業界ではオーナーの自己実現の店舗を崇める傾向が強いように思います。そこで働く社員の将来はどうなるのでしょうか。近く記事にしますのでお楽しみに。ランダムトークです。

 東京は別の国?

 接客日本一を決めるS1サーバーグランプリを主催するNPO法人 繁盛店への道。私はその副理事長を務めています。先日、理事メンバーと北海道、東北、関東、北陸、東海、関西、中国、四国、九州の支部長が集まって17名で富士山麓で合宿を行いました。

s1.gif
NPO法人 繁盛店への道の理事と支部長。

 定期会議ではS1のレギュレーションや運営についての議論がメインですが、今回は10年後のS1について話し合いました。そして全国から集まる楽しみは、各地の情報を一堂に聞ける事です。この合宿で私が気になったのは、東京と地方で広がる格差でした。

 「東京に来ると別の国に来たようだ」と言います。やたら人が多いし、やたらビルを建てているし、東京は凄いスピードで成長しているように思われています。地方は置いていかれるような焦燥感を持っています。

 「地方は昼と夜の決まった時間にしかお客様は来ないので、席数が多くないとチャンスロスが発生して売上が取れない。東京は人が多いので席数が少ない店でも回転数を上げられ、儲かりそう」と、東京マーケットを羨む声もありました。

 「地方の外食企業は東京に繁盛店視察に来る。同じような店を地方でも出したいが、食材や酒が地方では手に入らない。地方の卸はもっと勉強して欲しい」とも言います。私も今夏に中国地方に行きました。外見では東京にもありそうな店舗がありますが、これが生ハム?、このワイン美味しい?、という経験もしました。

 地方は地方の特色を出した方が良いと言われますが、それは観光客に向けての話ではないでしょうか。そこに暮らす方々の中には東京からの新しい刺激を求める方もいます。地方と東京、両者が交じりあう事で日本の外食は発展があります。

読者の感想

興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0

  • 総合評価
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
  • 0.0

この記事をどう思いますか?(★をクリックして送信ボタンを押してください)

興味深い
役に立つ
送信する
誰かに教えたい
  • 総合評価
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
    • ★
  • 0.0

( 興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0

Page Top