ランダムトーク
新潟の魚沼マラソンに参加しました。5千人が苗を植えたばかりの田んぼのあぜ道を走りました。走り終わると、魚沼産コシヒカリを食べ放題です。完走した達成感と、青空で皆で車座になって食べる連帯感もあり、最高に美味しかったです。ランダムトークです。
ソルトコンソーシアム、ロンドンから世界へ。
ソルトコンソーシアムの井上盛夫社長に六本木ヒルズ52階、「マドラウンジ」をリニューアルした「ザ・ムーン」でお会いしました。月をテーマに和の要素を取り入れたクリエイティブなフレンチを提供しています。52階から月を眺めながらのゆったりした時間を過ごせます。
同社は、銀座松屋の美しくなるビアガーデンをプロデュース運営するなど、今まで男性向けのイメージが強かったビアガーデンを女性向けにシフトさせています。新宿ルミネエストでは女の子のための可愛いビアガーデンも人気です。
今年2月、同社はロンドンに日本料理店「engawa」をオープンさせました。ハムヤードホテルというロンドンの中心にある、一泊10万円の高級ホテル内です。ロンドンは和食店が人気ですが、その大半は日本人以外がオーナー。ホテルはそれらと差別化するために日本人オーナーの和食店の誘致を望んでいた事で今回の出店となったそうです。
ウリは、神戸牛。日本から一頭まるまる輸入し、様々な部位を使った料理を提供しています。酒バーも併設して29席と小ぶりですが、ランチとディナー営業で月商3千万円も売るそうです。驚きました。
世界で展開する有名な高級和食チェーンは「ZUMA」。ロンドン発で、ニューヨーク、ドバイなど9都市で展開しています。2002年にオープンした1号店は日本のスーパーポテトのデザインです。創業者の英国人は日本で和食を学んだそうです。コンセプトは居酒屋。しかし、日本人の考える居酒屋ではなく、とてもゴージャス。
井上社長は今回のロンドン出店で、世界展開に夢を馳せています。日本人経営者の和食世界チェーンをみてみたいですね。そのためには日本の伝統や習慣を尊重はするが、こだわらない考え方が必要だと思います。
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0