トレンド
2013年5月16日(木)11:38
日本の食文化を体系的に学ぶ「和食検定」が和食のユネスコ無形遺産登録を応援。
富士山に続け!! 和食を「世界遺産」に。ユネスコ無形文化遺産登録なるか(4-4)
記事への評価
取材・執筆 : 長浜淳之介 2013年5月15日執筆
このほど富士山の世界文化遺産への登録が確実になった。それに続けとばかりに、日本料理つまり和食がユネスコ無形文化遺産登録を目指している。今まで日本では、歌舞伎、能楽、京都祇園祭の山鉾行事など21件が無形文化遺産に登録されているが、食に関してはじめてノミネート。料理が無形文化遺産になった前例としては、フランス料理、地中海料理、メキシコ料理などがあるが、登録なれば世界に広がる和食ブームに弾みがつくだろう。和食の無形「世界遺産」登録に向けた動きを追った。
和食の知識を体系的に学ぶ「和食検定」基本編のテキスト。
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0