スナップショット
2013年2月07日(木)12:16
ネスプレッソの大型業務用コーヒーマシン「アグイラ」で淹れた極上のエスプレッソをセミナーで試飲体験。
~フードリンク×ネスプレッソ 共同主催 セミナー~
記事への評価
取材・執筆 : 関根裕介 2013年2月6日執筆
2月4日(月)、表参道にある「ネスプレッソ コーヒーエクスペリエンスセンター」にて、フードリンクとネスプレッソの共同開催による、ミニセミナーが行われた。1部では、銀座三笠会館イタリアンバール「ラ・ヴィオラ」チーフバリスタや学校法人晃陽学園で特別講師を務める、中島昌浩氏による外食産業におけるコーヒーのトレンドをテーマとした内容からバリスタに必要とされる4M、また美味しいエスプレッソと美味しくないエスプレッソの違いを実際に試飲する体験を実施。2部では昨年9月に発売された、大型業務用コーヒーマシン「アグイラ」の商品説明やマシンの特徴、及び試飲も行った。次回2月12日(火)は、外食企業3社の経営者が参加し、同様のセミナーが開催される予定である。
ネスプレッソ コーヒーエクスペリエンスセンター、一般向けのセミナーも開催している。
1部で講演した、中島昌浩氏。
中島氏はバリスタに必要とされる4Mを説明。4Mとは、「Mistura(コーヒー豆の配合)」「Macinino(豆の挽き方)」「Macchina(マシン)」「Mano(人)」のことである。
講演中の様子。
ネスプレッソ株式会社 マネージャー 松枝省三氏。
2部では、業務用マシン「アグイラ」を紹介。
「アグイラ」の説明をする松枝氏。
興味深く説明を受けるセミナー参加者たち。
業務用マシン「アグイラ」。
マシンの使い方を実体験。
読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0