毎日が月曜会
●名古屋の柳橋中央市場をぶらぶら歩いていると、なんと、なんと、あの「世界の山ちゃん」の一号店を再現した、「串かつ・やきとり やまちゃん」を発見。昭和56年に新栄で4坪の店からスタートした世界の山ちゃんの当時を忠実に再現しており、店舗面積も当時と同じく4坪13席を設けており、屋台のような雰囲気は当時のままであると思う。短冊の手書きメニューから、アサヒビールの当時のロゴ入りサイン、モルツ以前!?初めて見るサントリーのロゴ入りビール保冷ショーケースなど、当時にタイムスリップした店内である。生ビールは、セルフ式サーバーで注ぐモルツの樽生。瓶ビールも、ショーケースから、セルフで取り出すシステムであり、黒ラベル、スーパードライ、一番搾りの大瓶が揃えてあり、一本470円と安さに驚き。やまちゃん名物の手羽先も健在で、5本400円。手羽先を食べながらビールを飲み、当時のやまちゃんに浸れる。また、店内には、やまちゃん創業当時の写真が掲示してあり、写真から当時の様子が伝わってくる。「やまちゃん」と書かれた黄色と赤色の看板には、創業当時の思いが込めらていると思う。びっくりしたのは、当時、来店客が増えた時に臨時に設けていた、ビールケースの机とイスも店内に再現していること。当時の歩道のラインまで、店内にかかれている徹底ぶりである。店内にいた2時間、昭和56年にタイムスリップしてしまった。(30代男性)










読者の感想
興味深い0.0 | 役に立つ0.0 | 誰かに教えたい0.0
- 総合評価
-
- 0.0