「しんぱち食堂」神楽坂店でチェーン初の鰻丼に進出。際・中島社長、「鰻の成瀬」が起こした「令和の鰻ブーム」で鰻は年間商品に

後編.jpg
「しんぱち食堂 神楽坂店」 店頭のショーケース

【記事のポイント】
●牛丼3社の夏の鰻丼メニューは、「令和の鰻ブーム」の序章に過ぎなかった。昼飲み、ちょい飲みにも向くのが鰻の魅力。

<関連記事>
神楽坂「しんぱち食堂」、チェーン初の鰻丼メニュー化。国産鰻を独自開発の炭火焼機でファーストフードとして提供。「鰻の成瀬」を追撃
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2023/10/23133123.html

「鰻の成瀬」が急成長。1年も経たないうちに早くも12店。カウンター15席で日商60万円稼ぎヒット街道ばく進
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2023/07/19103608.html

コロナ禍の苦境で鰻「にょろ助」ヒット。際コーポレーション・中島武社長のあふれる鰻愛 「うな重だけではつまらない」
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2022/09/06105107.html

取材・執筆 : 長浜淳之介 2023年10月23日

記事ランキング

もっと読む

トップページへ戻る

ページトップへ