【アフターコロナをどう見る?】「真の付加価値がレストランシーンを激変させていく」東京カレンダー 日紫喜編集長


0713k1.png
東京カレンダー編集長 日紫喜 康一郎氏

 新型コロナの影響で消費者の食スタイルが変わりつつある。アフターコロナで、その先にある東京のグルメシーンではどんな価値観が定着していくのだろうか。『リアルラグジュアリー』をコンセプトに、グルメを中心に東京のライフスタイルを発信、来年で創刊20週年を迎える『東京カレンダー』、日紫喜康一郎(ひしき・こういちろう)編集長に、アフターコロナによる東京のレストランシーンの変化を聞いた。

<関連記事>
【アフターコロナをどう見る?】外食ウォッチ歴30年。いま私が注目している企業は、あそこです
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2020/05/1195158.php

【アフターコロナをどう見る?】「1年は戻らない。まずは生き残り」鳥貴族・大倉社長
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2020/04/2885330.php

【アフターコロナをどう見る?】「第二の井戸さんが出てくるのでは」MUGEN内山社長
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2020/05/2291208.php

取材・執筆 : 小山裕史 2020年7月10日執筆

記事ランキング

もっと読む

トップページへ戻る

ページトップへ