ヨシックス【24年度決算】、営業利益3.2倍に。「や台ずし」依存度93%、次の業態は?

 株式会社ヨシックスホールディングス(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:吉岡 昌成)が、2024年3月期決算を発表。 営業利益が、3.2倍になった。

<関連記事>
aiyoS.gif
「なるほど。田舎戦略だからこそできる、勝利の方程式?」 ヨシックスの新業態は"酒場"ではなく、"盛場"。『海鮮大衆盛場 あいよ!』
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2023/06/0982508.html

ヨシックス、自然薯専門「華花」を事業承継。欲しかった食業態。
https://www.foodrink.co.jp/news/2023/07/2664746.html

「や台ずし」ヨシックス、餃子酒場に参入。「ひとくち餃子の頂」、"どん安"システム。
https://www.foodrink.co.jp/news/2023/04/2481243.html


 売上高は211億17百万円(23.6%増)、営業利益は23億22百万円(228.9%増)、経常利益は25億38百万円(38.4%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は18億9百万円(88.1%増)となった。

 主力業態である「や台ずし」業態は新規出店19店舗を実施し、店舗数が323店舗(FC含む)、総店舗数の92.8%を占め、同業態の売上高は195億43百万円となった。しかし、それに次ぐべき均一低価格居酒屋「ニパチ」業態は、店舗数が14店舗、総店舗数の4.0%、売上高は6億38百万円に止まっている。

 新業態として手仕込み餃子を売りにした「ひとくち餃子の頂 新大宮駅前店」を23年4月に奈良県にオープン。主力業態である「や台ずし」の近隣にも出店できる業態であり、テイクアウトにも対応できるものとして開発した。その後、24年1月に高知大橋通店、2月に阪神尼崎駅北口店を出店し、エリアを拡大している。

 来期25年3月期は、売上高224億33百万円(6.2%増)、営業利益23億86百万円(2.7%増)、経常利益26億17百万円(3.1%増)、純利益17億1百万円(6.0%減)と予想している。

yataisushi.gif

取材・執筆 : 安田正明 2024年5月13日

記事ランキング

もっと読む

トップページへ戻る

ページトップへ