「渋谷の夜を変える新聖地『渋谷舌呑』は、こうして生まれた」 3人のキーパーソンが明かす"カオス"の舞台裏と創造の秘訣

flg20250421_067.jpg
左:株式会社ガーメント 代表 安立尚斗氏
中央:代表取締役社長 菊地大輔氏
右:第2レストランダイニング事業 事業部長 藤岡尚人氏

【記事のポイント】
●単なる『カオス』だけでは、語り尽くせない「渋谷舌呑(シブヤゼットン)」。

<関連記事>
「ゼットンで1年くらいアルバイトをして、ある程度のお金が貯まったらオーストラリアに戻るつもりでいました(菊池氏)」 "伸典"&"大輔" 相補の絆、新たな舞台へ。ゼットン、創業30周年を迎え更なるアップデート
https://www.foodrink.co.jp/management/2025/05/2940747.html

「大輔には"、金持ち"ではなく、"人持ち"になってもらいたい(鈴木氏)」 伸典から大輔にコードは移行、新たなフェーズへ。菊地氏が描くゼットンのクリエイションとは
https://www.foodrink.co.jp/management/2025/06/0340059.html

ゼットン、酒場&パブ「渋谷舌呑」を渋谷・宮益坂にオープン。遅めで「ハッピーレイトランチ」
https://www.foodrink.co.jp/news/2024/10/2560911.html


取材・執筆 : 小山裕史 2025年6月4日

記事ランキング

もっと読む

トップページへ戻る

ページトップへ