焼肉や居酒屋をはじめ、今や飲食店は揃いも揃って卓上サーバーだが、その一方で影に隠れながらもジワジワと増えているのが、蛇口焼酎である。東京・高田馬場に2019年1月オープンした「キンミヤ蛇口と海鮮居酒屋 とらや 高田馬場店」が、首都圏で蛇口焼酎を最初に導入したと言われている。蛇口をひねると酒が出る夢のような体験はSNSや口コミで拡がり、翌年の6月には東京・荻窪に2号店を出店した。そんな蛇口焼酎が今年に入ってから増えはじめており、驚いたのは蛇口焼酎が進化を遂げている。
<関連記事>
卓上サーバーはやっぱり強い!13坪で初月550万は序の口と語る赤坂「牡蠣と和牛の奴隷」の秘策は"1時間無料"だけじゃない。
「キンミヤ蛇口」で月商500万円! SNSの拡散で若者客続々。
「卓上レモンサワーが60分500円なら、蛇口焼酎は時間無制限無料だ」飯田橋の『ばりとんっ』が蛇口焼酎でリニューアルオープン。