外国人労働者受け入れ「特定技能1号」、合格率75%。次回試験は6月下旬、7都市で。

 外国人労働者受け入れ拡大に向けて創設された在留資格「特定技能1号」の外食分野の技能試験結果が発表された。一般社団法人外国人食品産業技能評価機構(OTAFF)が4月25日、26日に東京・大阪で実施した試験に460人が受験し、5月21日の発表で合格したのは347人。合格率は75.4%。

 国別の合格者は、ベトナムが最も多く203人で、中国37人、ネパール30人、韓国15人、ミャンマー14人、台湾10人、スリランカ9人、フィリピン8人の順。男性は231人、女性116人。管轄する農林水産省は、外食業界で2年ほど働いた留学生の半数が合格する想定だという。特定技能1号では、最長で5年間、日本で働く事が認められる。

 6月下旬にも全国7カ所で2000人規模の試験を実施する予定。

■6月の試験日程
2019年6月24日(月) 札幌・仙台・岡山
2019年6月27日(木) 東京・名古屋・大阪
2019年6月28日(金) 東京・名古屋・福岡

詳細は、https://otaff.or.jp/examination-domestic/

visa.jpg


【関連記事】
外国人労働者が34万人増える。入管法改正の意味(前編)
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2019/03/01121939.php

外国人労働者が34万人増える。入管法改正の意味(後編)
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2019/03/06142919.php

外食技能試験、受付初日で定員に。合格外国人は5年間雇用できる。
https://www.foodrink.co.jp/news/2019/03/25111741.php

取材・執筆 : 加藤一 2019年5月22日執筆

記事ランキング

もっと読む

トップページへ戻る

ページトップへ