<関連記事>

謎な会社「アスラポート」、「とり鉄」「どさん子」など実は570店もある。しかもバックにいるのはさらに「謎」な酒卸、阪神酒販
利益の7割を稼いでいた「牛角」事業をコロワイドに売った企業の意図
JFLA、酒造10社を檜垣代表の企業に売却。経営改善計画中で、一時避難か。
.2024年3月期第1Q(23年4~6月)決算で、売上高162億60百万円(13.8%減)、営業利益29百万円(前期は赤字61百万円)と営業黒字は確保したが、関係会社株式売却損などで最終2億69百万円の赤字となった。 傘下の食品卸、東洋商事株式会社を5月に株式会社小僧寿しに売却した。小僧寿しは、JFLAの子会社、株式会社アスラポートが 6.48%の株式を所有する。
「財務体質の強化を進め、企業価値の向上を図っていくことが、株主の皆様の利益に資するものと考え、この度株主優待を当面見送りとさせていただくことといたしました」と説明している。業績上の理由だけでなく、株主優待を廃止する企業が増えているという。
