仕入れは「銀行振込」85%。キャッシュレス時代、次はポイントも貯まるカードか。

 仕入れの決済方法1位は"銀行振込"が85%。しかし、内51%が"効率化したい"と回答。アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.(本社:東京都港区、代表:吉本 浩之)が食品飲料卸・飲食業界の企業間決済について調査し、309名から回答を得た。

<関連記事>
tenS.gif
「謎だらけ。その価値、錦糸町で伝わる?」 ロイヤルHDがDXを駆使した新店『TEN Labo』
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2023/05/0260007.html

「キャッシュレス化なんてクソ食らえ!」ある居酒屋店主が吠える
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2019/12/19153205.html

「否」。居酒屋とキャッシュレスは親和性があるのか?
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2022/08/1990520.html


 "効率化したい"とする理由は「ミスを減らしたい」「面倒だから」。今後の事業支払いにおけるクレジットカード利用意向は61%あるが、実際のカード利用は半数以下の39.5%に止まる。カード利用のメリットは、「セキュリティが向上する」(22.1%)、「経費の計上漏れを防げる」(24.6%)、「ポイントが貯まる」(32.0%)といった利便性や安全性、正確性の面で感じている。

 法人カードの発行枚数は、過去8年で約1.8倍に成長しており、国内でキャッシュレス化を推進する取り組みの一環として、経済産業省は2025年までに法人カードの取扱高を2021年対比で5割増にするという目標を掲げている。お客にはキャッシュレスを求める今、次は仕入れ支払いもキャッシュレスの時代か。ポイントも貯まるし。


card.gif

amex.gif

取材・執筆 : 安田正明 2023年7月11日

記事ランキング

もっと読む

トップページへ戻る

ページトップへ