NTTドコモ「dデリバリー」終了。熾烈なデリバリー競争から撤退。

 NTTドコモが、デリバリーサービス「dデリバリー」を終了すると発表した。5月1日(土)午前2時で注文受付を終了し、6月30日(水)午後1時でサービス提供を終了する。

 出前館のプラットフォームを使い、2014年5月から提供を開始。dポイント、d払いなどへ対応し、客数を伸ばしてきた。「現在の事業環境に鑑み、経営資源を集中すべくサービスを終了させていただく」とNTTドコモは説明している。

 デリバリー市場には、20年3月にフィンランドの「ウォルト」、20年9月にドイツ資本の「フードパンダ」が巨額の資金を投入して新規参入してきた。黒字化している企業は無いにもかかわらず、覇権を巡って熾烈に争っている。

docomo.gif


<関連記事>
デリバリー、6割が不満。課題は、配達品質。
https://www.foodrink.co.jp/news/2020/12/0385139.php

出前館、300億円でLINE傘下に。ウーバーイーツが圧倒。
https://www.foodrink.co.jp/news/2020/03/2791413.php

出前館、配達代行手数料を25%に値下げ。ウーバーイーツはどう出る?
https://www.foodrink.co.jp/news/2021/01/0691201.php

取材・執筆 : 加藤一 2021年2月3日

記事ランキング

もっと読む

トップページへ戻る

ページトップへ