【亀の深イイ話】なぜ今、「ウルグアイ産牛肉」なのか?実はこんな理由があります

0902kame1.jpg

「ウルグアイ産牛肉」が注目を集めています。ステーキチェーンの「ブロンコビリー」が5月27日から全136店舗で「ウルグアイ産 炭焼き 超厚切り 熟成サーロインステーキ」(150g・税別1480円〜)の販売を開始し、焼肉チェーンの「牛角」も7月10日からウルグアイ産牛肉を使用した「牛ヒレ肉のガリバタステーキ」(税別980円)と「牛ヒレ肉の切り落とし」(同690円)を販売しました。今、ウルグアイ産牛肉は、外食業界のちょっとしたトピックスになっています。

<関連記事>
【亀の深イイ話】「チンチロリン」の次に流行り始めている販促手段まとめ
https://www.foodrink.co.jp/ranking.php?premium=1

【井戸実氏インタビュー】「けん」「ふらんす亭」を事業譲渡した後に考えている業態は?
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2019/08/26113429.php

やきとり家すみれ、10年で国内100店舗達成。牛角になれるか。
https://www.foodrink.co.jp/news/2019/09/0290930.php

取材・執筆 : 亀高 斉 2019年8月30日執筆

記事ランキング

もっと読む

トップページへ戻る

ページトップへ