【地方の現状】富山と金沢の微妙な関係

RTJqCce0.jpg-large.png

 北陸を中心に飲食店コンサルタントをしている山崎と申します。今日は地方都市の視点をご紹介できれば、と。
 北陸新幹線開業後、首都圏と北陸の所要時間が短縮されたことによって、 インバウンドを含んだ北陸への観光客流入が格段に伸びましたが、富山市と金沢市を比較すると、微妙な違いが見えてきます。

【関連記事】
金沢で"キャッシュレス"屋台村オープン。金箔ラーメン、金沢フレンチ、燻製バーなど。
https://www.foodrink.co.jp/news/2018/12/07122139.php

レモネード専門店「レモネードbyレモニカ」、2年足らずで50店舗の勢い。グローバルOBが率いる。
https://www.foodrink.co.jp/news/2019/04/22101543.php

ドミノ・ピザ、持ち帰りMサイズ750円で販売スタート。富山・石川・福井3県で実験。
https://www.foodrink.co.jp/news/2018/01/29171649.php


取材・執筆 : 山崎英樹 2019年4月23日執筆

記事ランキング

もっと読む

トップページへ戻る

ページトップへ