日本酒が再ブームと言われて2、3年が経つが、ブームというほど日本中が沸いている印象はない。データ的にも日本酒の市場は最盛期である昭和40年代の3分の1にまで縮小しており、反転して伸びるまでは至っておらず、停滞しているのが現状だ。では、ある見方では日本酒ブームであるのに、実際はそうでもない、認識の違いはどこから来るのか。停滞感を打破し、力強く日本酒が成長するにはどうすればいいのか。(6回シリーズ)
神田・金物通りで11月17日に開催された「第三回 大江戸日本酒まつり」。日本酒のイベントは東京をはじめ都市部で頻繁に開かれるようになっており集客好調。