「インバウンド事業の実力派、東京レストランツファクトリー」 受託事業にパスタ業態、好調すぎる要因とは?

IMG_5492使用.JPG
東京レストランツファクトリー株式会社 
取締役CFO・管理本部長 春日英誉氏(左)
営業本部 事業開発部 部長 重里英知氏(右)


【記事のポイント】

●インバウンド回復に向けての準備は抜かりなし
●運営受託事業の第1弾は長野・善光寺の宿坊
●「日本のファンをつくる」。このブレない軸が強み


<関連記事>
1万台を売った高級焼鳥「鳥幸」の6600円焼き台セット。売上1億2000万円の勝因は「体験型ギフト」にあった。
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2021/02/0185408.php

「インバウンドと言えば『がんこ』訪日客が年間135万人来店した」 コロナ後のインバウンド対策とは?
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2022/07/2070002.php

【インバウンドレポート第2弾】羽田空港に外国人の姿はあるのか、観光客は戻ってきているのか。
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2022/08/0894238.php



取材・執筆 : 亀高斉 2022年8月4日

記事ランキング

もっと読む

トップページへ戻る

ページトップへ