大手が自社デリバリー強化。コスト削減だけでない「真の狙い」

スクリーンショット 2020-07-01 13.30.46.png

 外食大手が自社でのデリバリーシステム構築に動いている。居酒屋大手のワタミが力を入れている新業態「から揚げの天才」で自社デリバリーを強化すると発表した。すかいらーくグループも同様だ。コロナ禍で、デリバリーの重要性が見えてきたからだ。ただウーバーイーツなどの代行サービスに委託するのと自社でやる意味はどう違うのか。コスト面の優位性があるのは理解できるが、それ以外の狙いが透けて見えてくる。

<関連記事>
ワタミ、から揚げで自社デリバリー開始。配送手数料を下げ、注文しやすく
https://www.foodrink.co.jp/news/2020/06/2484835.php

ゴンチャ、デリバリー専門FCをスタート。第1号は元居酒屋甲子園理事長
https://www.foodrink.co.jp/news/2020/06/1693400.php

中国、デリバリー代行業者に手数料引き下げ要求。利益を吸い上げられる飲食店が怒り
https://www.foodrink.co.jp/news/2020/04/1784115.php

取材・執筆 : 竹中裕司 2020年7月1日執筆

記事ランキング

もっと読む

トップページへ戻る

ページトップへ