迷走するバーガーキング、前運営会社店舗を閉店。香港ファンドが再チャレンジ。

 バーガーキングが、日本国内全99店中22店を5月24日~31日に閉店し、新たに日本国内で2019年末までに20店を新規出店する。

 閉店となったのは、ロッテリアと企業支援会社リヴァンプが共同出資して2006年に設立された、株式会社バーガーキング・ジャパンが運営する店舗。同社は、2017年7月に米国本社とのフランチャイズ契約を終了していた。

 その後、米国本社は2017年10月に香港の投資ファンドとマスターフランチャイズ契約を締結、日本に運営会社BKジャパンホールディングスを設立して、バーガーキング・ジャパン時代の店舗も含めて運営を引き継いでいた。

 BKジャパンホールディングスは、今回の閉店により、バーガーキングの再構築を図る。2019年末までに20店を出店、2020年度も20店を出店する計画。

 バーガーキングは、西武グループが1993年に日本に導入させた後、JT、ロッテリアと運営会社が転々としてきた。強力なマクドナルドに対抗できず迷走してきたが、ファンドが仕切り直しを図る。

king.jpg
バーガーキング https://www.burgerkingjapan.co.jp/


【関連記事】
バーガーキングスタッフは、なぜバンズに寝そべったのか。
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2013/08/20121430.php

米ロスのグルメバーガー「FATBURGER」、渋谷進出。パティ6枚のUSキングバーガー。https://www.foodrink.co.jp/news/2018/04/16115123.php

激動のハンバーガー業界を読み解く。
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2016/02/22143030.php

取材・執筆 : 加藤一 2019年5月21日執筆

記事ランキング

もっと読む

トップページへ戻る

ページトップへ