村さ来、日本に残る183村とコラボメニュー。チェーン居酒屋苦戦で、中高年客に活路を。

 株式会社ジー・テイスト(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:阿久津 貴史)が展開する居酒屋「村さ来」が、3月1日(金)から全国の「村」の特産品とのコラボ企画を始める。第1弾は、千葉県長生村(ちょうせいむら)産のそば粉を使用したオリジナル二八そば。
 
 「村さ来」は名前の通り「村」という言葉イメージにある「懐かしさ漂う 居心地の良さ ほっこりする」をブランドイメージとして45年間営業してきた。その歴史の中で、平成の大合併など「村」が減少し、今となっては183村しか残っていないという。今後、それらの村々と次々にコラボメニューを提供していく。

 店名に引っ掛けたプロモーションで、郷愁を誘い、中高年客に狙う。居酒屋苦戦の中、他チェーンとの差別化を図る。

murasaki.jpg
【関連記事】
今時の女子高生が居酒屋になぜ群がるのか。
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2018/07/26163725.php

チェーン居酒屋不振から抜け出す、老舗理論。
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2019/02/10100522.php

居酒屋、酒値下げで集客・売上アップ。1月の外食市場動向、29ヶ月連続プラス。
https://www.foodrink.co.jp/news/2019/02/26111651.php

取材・執筆 : 加藤一 2019年3月1日執筆

記事ランキング

もっと読む

トップページへ戻る

ページトップへ