<関連記事>

「すき家」がピカピカに。1兆円直前の異物混入で「信頼回復が重要」小川賢太郎会長。
【証券アナリスト・鮫島】「災い転じで福となす」~異物混入事件等は変化のチャンス
すき家、4/4から一部除き営業再開。全店24時間営業を止め、清掃のために1時間閉店に変更。
既存店で、客数84.0%、客単価110.5%で、売上高92.8%となった。3月22日発覚のネズミ混入と、3月28日発生の害虫混入で、3月31日午前9時から4月4日(金)午前9時までの丸4日間、清掃のため全店閉店した。異物混入で客足が遠のくと共に、全店閉店、営業時間23時間化の影響で、客数が前年比16.0%も減少した。3月既存店客数は99.2%だった。
全店(1,971店舗)売上は79.8%となった。衛生上の問題で4月4日に営業再開できず、一時休業となった約170店舗は既存店に含まれておらず、「全店」に含まれるため、全店売上が20.2%減と大幅に下がった。

