焼酎メーカー23年売上、外食の復活で、1.6%増。「蛇口焼酎」「お茶割」で、7年ぶりのプラス。

 全国の焼酎(泡盛を含む)メーカー上位50社の2023年1〜12月の売上高合計は、外食市場で復活し、前年比1.6%増の2263億円となった。16年以来7年ぶりに前年を上回った。帝国データバンク福岡支店が発表。

<関連記事>
yamaneS.gif
坪月商50万円の大ヒットやきとん酒場『ヤマネ肉店』。蛇口焼酎という一過性のコンセプト業態でなく、ブランディングと商品力がヒットの秘密!
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2024/05/2263652.html

ニューヨーク、焼酎24%以下も「ソフトリカー」に。和食店は日本酒&焼酎リストへ。
https://www.foodrink.co.jp/news/2022/07/1380204.html

焼酎、復活の動きを探る。
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2019/02/2495153.html


 メーカー別には芋焼酎「黒霧島」の霧島酒造(宮崎県都城市)が12年連続で1位、593億円。2位は同じく12年連続で、麦焼酎「いいちこ」の三和酒類(大分県宇佐市)、260億円。3位は前年の5位から浮上した、麦焼酎「二階堂」の二階堂酒造、前年より12%増で151億円。


shochu23.gif


jaguchishochu.gif

取材・執筆 : 安田正明 2024年8月30日

記事ランキング

もっと読む

トップページへ戻る

ページトップへ