デニーズ、テレワーク専用スペースの実証実験。ドリンクバー付600円。

 ファミレス「デニーズ」(株式会社セブン&アイ・フードシステムズ、本社:東京都千代田区)が、2月8日(月)より、都内の「デニーズ錦糸町駅前店」と、同 9 日(火)より「デニーズ浅草雷門店」にて、平日14時から18時の間、客席の一区画をテレワーク専用のスペースとして利用できるサービスの実証実験を開始する。

 テレワーク・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都新宿区、代表:荒木 賢二郎)が提供するサービス「テレスぺ」をファミリーレストランで初めて採用する。「テレスぺ」を LINE にて友だち登録し、事前にクレジットカードの登録(月会費100 円)を行う。リアルタイムに近隣のテレワークスペースの空席が表示され、店舗にて「チェックイン」し利用を開始すつ。退店時は「チェックアウト」をし、会計はスマートフォンにてクレジット決済する。事前に法人登録を行って社内全員の利用分をまとめて請求書払いにして利用する方法もある。

 平日の 14:00~18:00 の間で、利用金額は ドリンクバー付 600 円(税込)。店内通常料金にて食事の注文もできる。

 デニーズは食事・喫茶需要とテレワーク需要の両方を実現できる場となり、この2店舗での声や利用状況を確認し、導入店舗を拡大していく。

denys.gif


<関連記事>
一家ダイニング、コワーキングカフェ進出。脱居酒屋。
https://www.foodrink.co.jp/news/2020/10/1385930.php

DD「バグース」、店内にバー設置。コワーキングと店内分割で多業態化。
https://www.foodrink.co.jp/news/2020/11/1093238.php

「武相エリアで"あったらいいな"を、また実現」。キープ・ウィルDのコワーキング事業はハイスペックだらけ。しかも、若手頭脳の宝庫でもあった
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2020/10/3075415.php

取材・執筆 : 加藤一 2021年2月9日

記事ランキング

もっと読む

トップページへ戻る

ページトップへ