居酒屋倒産2020年、189 件で過去最多。近畿の最多続く。

 2020 年の居酒屋経営業者の倒産は 189 件発生し、過去最多を更新した。帝国データバンクが発表。

 地域別でみると、近畿が 58 件で最多だが、2006年から近畿圏が関東圏を上回る傾向が続いている。都道府県別では、東京都36 件、大阪府33件最多。負債額別でみると、「1000 万~5000 万円未満」の小規模倒産が構成比 81.0%(153 件)を占める。態様別でみると、「破産」が 179 件で構成比 94.7%を占める。

 忘年会や新年会などの自粛で大ダメージを受けている居酒屋経営業者。そうしたなか、再度の緊急事態宣言の発出により、先行きの見通しが立たない状況が続く。先行きの見通しが立たない状況が続いている。

izakaya.gif


<関連記事>
飲食業倒産、過去最多を更新。再建できず、財産を全て失う「破産」が9割。
https://www.foodrink.co.jp/news/2020/12/2480712.php

破産の前に、勇気ある「清算」もありです
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2021/01/0480310.php

鳥貴族、営業赤字なのに「受取清算金」約2億円で経常黒字に。これってリベート? 教えて、大倉社長!
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2020/12/2390109.php

取材・執筆 : 加藤一 2021年1月19日

記事ランキング

もっと読む

トップページへ戻る

ページトップへ