東京都、22時までの時短要請。11月28日(土)~12月17日(木)20日間全面協力で40万円。

 東京都が、23区と多摩地域にある酒を提供する飲食店とカラオケ店に対し、11月28日(土)から12月17日(木)までの20日間、営業時間を午後10時までに短縮するよう要請することを決めた。

 Go Toイートのプレミアム付き食事券の販売も同期間停止し、既に購入分の使用とネット予約によるポイント使用も自粛を促す。その分、利用期限を延長させる予定。Go Toトラベルは継続させる。時短協力金は1日2万円計算で、全面協力した事業者に一律40万円を支給する。

 東京都は、4~6月に営業時間を午後8時まで、酒の提供は午後7時までと要請し、8~9月には酒を提供する飲食店に対し営業時間を午後10時までに短縮するよう要請した。今回は8~9月と同条件とすると、居酒屋の既存店売上高3~6割に落ち込むが、昨年12月にはあった忘年会売上を考慮すると前年比はさらに低下しそうだ。

tokyo.gif


<関連記事>
【月次速報2】居酒屋8月、「自粛」再び直撃! 鳥貴族59.1%、ワタミ36.4%
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2020/09/1490313.php

【時短要請・自治体の動き】「ノーゲス」の悪夢が、よみがえるのか? 東京都が今日25日会見の予定
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2020/11/2573801.php

「時短営業には従えません」串カツ田中、ダンダダンなどチェーン企業でも22時以降営業続行
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2020/08/0685805.php

取材・執筆 : 加藤一 2020年11月26日

記事ランキング

もっと読む

トップページへ戻る

ページトップへ