ワタミ、PCR検査&オゾン消毒を月1回実施。感染者を出さないことで居酒屋守る。

 ワタミ株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役会長 兼 グループCEO:渡邉 美樹)が 、首都圏の「和民」「鳥メロ」「ミライザカ」など約160店舗でPCR検査を実施する。対象はスタッフではなく、触れる機会が多いドアノブやトイレなどの4ヶ所で検体を採取する。

 7~8月で1度行い、9月以降も月に1回のペースで実施し、首都圏以外への拡大も検討している。さらに、新型コロナウイルスを99%以上不活性化させるというオゾンによる店内消毒も月に1度行う。

 自店から感染者を出さない措置をとることにより、お客の信頼を獲得し、居酒屋業態を守る。

watami.gif


【関連記事】
居酒屋、ファミレスで客単価上昇のナゼ?テイクアウト・デリバリーじゃない要因がありそう
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2020/06/3083922.php

【外食市場20年5月】4月より少し回復し売上3割減。居酒屋は9割ダウンのまま。https://www.foodrink.co.jp/news/2020/06/2692506.php

<チェーン居酒屋生き残り戦略:前編>居酒屋は本当に必要なのか?
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2020/06/24105233.php

取材・執筆 : 加藤一 2020年7月1日

記事ランキング

もっと読む

トップページへ戻る

ページトップへ