今年に入って、餃子に関するテレビの情報番組、出版が急に目立つようになった。餃子をメインに打ち出した居酒屋、カフェやバルのような店舗で女性客を狙う専門店が増加し、ご当地餃子のイベントも大盛況である。餃子を食べて痩せる「餃子ダイエット」が提唱されるなど、従来の男のスタミナ食といったイメージが払拭されてきている。餃子はどこまで進化するのか。ブームを超えて定着していくのか、取材した。(5回シリーズ)
「餃子の王将」の新業態、女性をターゲットとした「GYOZA OUSHO」。
焼餃子を中心とした日本の餃子は中国東北部、戦前には日本の極めて深い影響下にあった満州の食文化をルーツとしている。中国では水餃子が主流であるが、焼餃子、蒸餃子、揚餃子もあって、そのうち焼餃子が日本人の好みに合っていたのだろう。