クチコミサイトの闇と、外国人観光客は何を見て来店する?

クチコミサイトの闇 トビラ.jpg
ステマ間違いなしの某店。有料記事(1ヵ月無料)では店名も公開中

【記事のポイント】
●グルメ系ポータルサイトやクチコミサイト、飲食店経営企業での勤務経験がある筆者だからこそ知る、クチコミサイトの闇と、その見分け方。外国人観光客が何を見て来店するのかも言及する。

<関連記事>
「なんじゃ、それ!」 食べログ『飲食店を支配して評価点を不当操作しているが、商習慣の範囲内』。焼肉・韓国料理韓流村が「食べログ」を訴えた裁判で逆転敗訴
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2024/01/29114751.html

「口コミサイトを"もっと"売上に変える」 なにそれ?
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2024/01/25110401.html

「78%の飲食店は機会損失の可能性あり」 インバンド需要取り込みの明暗を分けたのは ‟外国人の口コミ"
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2024/01/2372028.html

取材・執筆 : 西尾明彦 2024年5月1日

記事ランキング

もっと読む

トップページへ戻る

ページトップへ