「2023年は50店舗出店へ」目標1,000店舗に向けて絶好調の『お酒の美術館』。FCオーナーに求められる理由とは?

お酒の美術館 長田部長トビラ.jpg
「お酒の美術館」を運営する、株式会社のぶちゃんマン 執行役員 事業統括部長の長田隆志氏


【記事のポイント】

●バー業態2位。路面店、コンビニバー®、駅ナカなど、マルチに出店
●未経験から1カ月でバーテンダーに。ワンオペで営業利益35%
●FCオーナーから求められ、社員から独立希望者も多いバー業態


<関連記事>
気軽に行ける街角立ち飲みバー「お酒の美術館」が増殖中。終売した日本ウィスキーが1杯500円から飲める最強のお値打ち感。
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2022/11/2172346.php

「この発想、実にオモシロイ」。5坪、ワンオペ、利益60万円。日本初の「コンビニバー」は、飲食業の救世主となるのか?
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2021/03/2385501.php

坪売り30万超の「お酒の美術館」が東京進出!オールドボトルが1杯500円~。
https://www.foodrink.co.jp/foodrinkreport/2018/11/16192218.php


取材・執筆 : 西尾明彦 2022年12月26日

記事ランキング

もっと読む

トップページへ戻る

ページトップへ