今年の夏、飲んだ後は「カレー」でシメる。ダイヤモンドダイニング、「〆カレー」7/1(水)より開始。

shimekare-.png

ダイヤモンドダイニンググループは、様々なジャンルの業態特徴を生かした「〆カレー」を考案し、7月1(水)より、14ブランド96店舗にて展開する。「〆カレー」とは、二日酔い予防としておなじみの「ウコン」=カレーには欠かせないスパイス「ターメリック」を使い、気分をスッキリさせる「酸味」を隠し味や添え物で効かせ、飲んだ後でも胃に負担をかけない「小さいサイズ」のカレーのこと。王道の牛・豚などの肉はもちろん、鯖や鰹といった魚や、パクチーなどのハーブスパイスといった食材から、和出汁や鶏白湯、沖縄そばやスープカレーなどの〆にぴったりの汁もの系、パンや流行りのマックアンドチーズといったパスタ等々各ブランドのコンセプトに合わせたあらゆるジャンルのオリジナル「〆カレー」を取り揃えた。尚、同グループの12万人「DD マイル会員」を対象に、「食べてみたい!」のビジュアル部門と「食べて美味しかった!」の実食部門の二部門で人気投票をWEBにて受付中。

http://www.g-kishakai.net/images/lib/2015063014564_01.pdf

取材・執筆 : 廣瀬春華 2015年7月2日執筆

記事ランキング

もっと読む

トップページへ戻る

ページトップへ