4フロアで4度美味しい新・大衆酒場「三蔵 総本店」3/1(土)グランドオープン。

0205-3.png

【三蔵 総本店】

特徴

●立飲み、煮込み、串焼き、鮮魚と4フロアで4度美味しい、地域密着型の大衆酒場。1F 「立ち呑みの間」は日本酒に特化した、せんべろ系立ち飲み。180ml 380円のワンカップを主力とし、リーズナブルに日本酒を楽しめる。

●2F 「煮込みの間」では、和食を極めた職人により6時間じっくり煮込まれたアツアツの本格煮込みが楽しめる。東京もつ煮、東京鶏塩煮込み、牛すじ煮込みの3種が土鍋で提供される。

●3F 「串焼きの間」は、毎日店内で手打ちする12種類のねぎ間がオススメ。塩、タレはもちろんの事、バジルや海苔わさび、カレー、明太マヨや大辛のレッドまで、「三蔵総本店」でのみ味わえる逸品。

●4F 「鮮魚の間」では、全国の漁港から直送される鮮魚を、豪華な船盛りを始め、日替わりの煮魚や和風アクアパッツアなどで提供。


業態居酒屋
営業期間2014年3月1日(土)~
住所東京都千代田区神田松永町11-1
電話番号03-6206-0857
ファックス
最寄駅東京メトロ秋葉原駅 
営業時間16:00~翌0:00(L.O.23:30)

定休日なし
席数48坪・94席 
客単価1F 2,000円、2~4F 3,400円
店舗HPhttp://seven-sense.jp/project/doc/sanzo_140225C.pdf
経営母体 ガンバリズム株式会社

 

 

取材・執筆 : 廣瀬春華 2014年2月25日執筆

記事ランキング

もっと読む

トップページへ戻る

ページトップへ