魁力屋、海外1号店を独資で台湾に。日式ラーメン競合激化、「京都」で差別化。

 株式会社魁力屋(本社:京都市中京区、代表取締役社長:藤田 宗)が、台湾における京都北白川ラーメン魁力屋の第1号店を、24年11月に設立した100%出資現地法人の台湾魁力屋国際股份有限公司(台北市、董事長:田口 剛)を通じて、8月中旬(予定) で出店する。

<関連記事>
kaiS.gif
魁力屋 vs 壱角家 徹底比較で浮き彫りになった一見好調そうに見えるラーメン業態に孕むリスク

京都北白川ラーメン魁力屋、「けいすけ」のグランキュイジーヌの全株取得。シンガポール事業は対象外か。

23年12月上場のラーメン「魁力屋」、営業利益78%増。関東・東海・関西以外はFC出店。


 海外初店舗として、台湾南部の台南市にある新光三越に出店する。「一風堂」「一蘭」「麺屋武蔵」「ラーメン凪」など日式ラーメンが数多く出店する台湾で、「京都」色を出して差別化を図る。約30席。

 台湾は独資で展開し、台北市内も含めて2年間で5店舗を目指す。タイ、インドネシア、マレーシアにはFCで出店し、10年間でアジアに200店を目標とする。

kairikitw.gif

取材・執筆 : フードリンクニュース編集局 2025年6月16日

記事ランキング

もっと読む

トップページへ戻る

ページトップへ