フードリンクレポート
2017年6月
2017年6月28日(水)17:46
クラフトウイスキー新時代!世界を目指す日本最小級のウイスキー蒸溜所「長濱蒸溜所」を徹底取材!
記事への評価
5.0
2016年11月1日、ウイスキー製造免許が交付され、同月からウイスキー造りを開始した、滋賀県長浜市に新たに誕生した長濱蒸溜所。今年1月に発売されたニューメイク第1弾の「長濱ニューメイク59°」は500本が即完売。5月に第2弾の「長濱ニューメイク59° ライトリーピーテッド」が発売され、こちらも売れ行き好調という。日本最小クラスのクラフトディスティ...
記事への評価
5.0
虎ノ門ヒルズ前の新虎通り、通称シャンゼリゼ通りの歩道に今年2月に誕生した4つのコンテナ店舗。「旅する新虎マーケット」として地方産品を紹介する飲食店となっています。「今治柑橘生絞りサワーバル」(今治市)、
記事への評価
4.7
6月1日、酒税法と酒類業組合法の改正により、お酒の過度な安売りを規制する法律が施行された。これにより、ビール類を中心にお酒の卸値が上昇。外食の収益が厳しさを増している。特に少子高齢化と若者の酒離れで苦境に立つ居酒屋業界にとって、新たな試練となっている。しかし、この安売り規制は今後十年かけて変わる酒税改革の序章に過ぎない。国の方針としては、2026年にはビー...
記事への評価
4.0
6月1日、酒税法と酒類業組合法の改正により、お酒の過度な安売りを規制する法律が施行された。これにより、ビール類を中心にお酒の卸値が上昇。外食の収益が厳しさを増している。特に少子高齢化と若者の酒離れで苦境に立つ居酒屋業界にとって、新たな試練となっている。しかし、この安売り規制は今後十年かけて変わる酒税改革の序章に過ぎない。国の方針としては、2026年にはビー...
記事への評価
5.0
6月1日、酒税法と酒類業組合法の改正により、お酒の過度な安売りを規制する法律が施行された。これにより、ビール類を中心にお酒の卸値が上昇。外食の収益が厳しさを増している。特に少子高齢化と若者の酒離れで苦境に立つ居酒屋業界にとって、新たな試練となっている。しかし、この安売り規制は今後十年かけて変わる酒税改革の序章に過ぎない。国の方針としては、2026年にはビー...
2017年6月16日(金)14:50
ジェフ菊地唯夫会長が説く、深刻な人手不足・生産性の問題。
2017年6月08日(木)19:22
急増するムスリムと成功する個人店を分析。
記事への評価
4.7
インバウンドは2012年から増加傾向を示し、2016年には2400万人を突破した。国別では中国、韓国、台湾の3カ国で65%を占めている。中でも急増の傾向を示しているのはムスリム(イスラム教徒)である。
記事への評価
5.0
ダイヤモンドダイニング×ゼットン×商業藝術 3社共同記者会見が、6月5日(火)、銀座「THE BAGUS PLACE」にて行われた。ダイヤモンドダイニンググループは、平成29年
2017年6月06日(火)20:54
ドーナツ業界で沸騰する個店・専門店たち。
記事への評価
4.7
ドーナツ業界に激震をもたらしたコンビニの大攻勢も一段落。むしろ、カウンター横のドーナツ専用ケースが撤退されつつあり、退潮ムードが漂っている。そうしたなか、最大手「ミスタードーナツ」は居心地重視の改装を進める一方、新鋭としてグルテンフリー、ニューヨークテイストなどの新機軸を打ち出して、コンビニでは不可能な店内手づくりでこれまでドーナツに興味がなかっ...
2017年6月05日(月)18:01
パチンコ店が併設レストラン強化に懸命。食事を取る遊技者を外に逃さない!
記事への評価
4.0
パチンコ店マルハンの2階にあるとは思えない、創作ビュッフェ・レストラン「ハーベストガーデン」(千葉市中央区)。経営は系列の外食企業マンハンダイニング。 最近、パチンコ店に行くと環境面の向上が目覚ましく、海外のカジノのごとく内装が豪華になっているだけではなく、休憩スペースにTVを流すモニターや漫画の本が置いてあることがあります。 ...
記事への評価
5.0
外食ゴルフ第2回を6月1日、成田にて開催しました。ペア戦の優勝は松下義晴さん(ピューターズ)と、齋和彦さん(サイズプランニング)。グロスで何と74。新ペリの個人戦の優勝は、大塚啓さん(セリュックス)。
過去の記事
記事ランキング
-
5.0点
-
5.0点
-
4.0点
-
5.0点
-
4.5点